ろくろくの投資記録

大学生投資初心者の記録

【2022年5月末】投資初心者大学生ろくろくの資産運用状況【投資3ヶ月目】

2022年5月末の資産運用報告
就活終わって遊び呆けてる投資初心者大学生、ろくろくです。
積立NISA、米国ETFにチャレンジしていて、分散投資インデックス投資を現在勉強中です。

2022年2月末から投資を開始し、約3ヶ月が経過しました。

今回は、2022年5月末の資産運用状況報告をしたいと思います!

以下、詳細になります。
なお、データは2022年5月31日現在のものです。この記事では全て1ドル=127.73円のレートで計算しています。

ただし、僕のミスで現金預金の数値が先月のままとなってしまっています。本来はもう少し現金の金額は低くなっています。

 

総資産額

総資産額

まずは総資産額合計を見てみましょう。
総資産額の合計は、881,804円でした。

先月は847,037円でしたので、+34,767円という結果でした。ただし、現金の記録にミスがあったので、本来の数値はもう少し低くなっています。

資産別金額・割合

資産別の金額と割合をまとめました。

資産別金額

まだまだ現金比率は高いです。

資産構成


先月は77%現金だったので、順調に減らせてはいます。

国別資産

国別で見るとこんな感じです。

構成国グラフ

構成国表

構成国表(月別)

米国株式の割合が若干減り、米国債券の割合が増えました。

購入した銘柄については、次の項目で詳細を述べます。

各資産の動き

各資産の動きは以下の通りです。

先月に続きマイナスが多いです。

評価額の合計にミスがあります。ドルでの合計は305.03ドルではなく、424.11ドルです。円での合計は227,510円ではなく242,720円です。

 

各資産の動き(ドル)

各資産の動き

各資産評価額

以下資産ごとの詳細です。

現金

現金は654,294円でした。

僕のミスで預金分の更新を忘れてしまったのでおおよその額と思ってください。

貯金50万円、生活資金約12万円で証券口座に入っている分が3万円となっています。

先月との比較は今回はできませんが、実際は若干少ない額となっています。

50万円は基本的に手をつけないという方針でしたが、体調を崩してバイト代が減ったことや、就活が終わって出費が増えたことで考え直す必要が出てきました。

その一環として、週5,000円ずつのドル積立は今月いっぱいまでとし、来月からは週2,500円積立に変更します。

夏休みにはバイトは増やすことができるので、そこまでの辛抱です。

eMAXIS Slim 先進国株式 (オルカン

今月は2万円分購入しました。
積立NISAで設定している分のみの投資でした。
現時点では-0.5%となっています。先月は-0.2%だったので微減という状況です。

5月の中旬はかなり大きなマイナスだったのでそこからかなり回復してきたという印象です。
今月もS&P500に比べてオルカンが成績を上回る日も多かった印象ですですが、先月S&P500を高値で多めに積み立てたことが原因だと思います。

SBI・V・S&P500

今月は1万円分購入しました。
こちらも積立NISAで設定している分のみの投資です。
現時点では-1.1%となっています。先月は-0.2%だったので、これも大きなマイナスです。

動きの印象としてはオルカンとほぼ同じです。

VYM

先月追加したETFです。1口保有しています。取得価格は108.98ドルで14,014円でした。現在の価格は112.14ドルで14,324円でドルでは+2.9%、円では+1.3%となっています。

プラスになっている期間が多かった印象です。

VWO

1口のみ保有しています。46.49ドルでの購入でした。

現在は43.04ドルで大幅なマイナスになってしまいました。
円換算すると-3.7%で、ドルで-7.9%です。

ドル換算では10%近いマイナスが出ていることも多かったですが、少しずつ回復してきました。

今後も中国への投資が全体の5%は上回らない程度に購入しようと思っています。

AGG

先月買った米国債券のETFです。106.66ドルでの購入でした。

現時点では104.13ドルです。円換算で+1.0%ですが、ドル換算では-2.4%となっています。

ごくごく僅かな分配金が入ってきたのですが、どう計算するか悩んでいるところです。今回は計算に入れていませんが、分配金は0.15ドルほどでした。

TLT

今月1口追加した米国債券のETFです。116.99ドルでの購入でした。

米国株式と逆相関があるという話を聞いたので、購入してみました。

現時点では119.08ドルです。円換算で-0.2%ですが、ドル換算では+1.8%となっています。

株価暴落時に期待です。

まとめ

投資元本244,036円に対して評価額は242,720円となり、-1,316円の-0.5%という結果でした。

ETFのドルでの評価額は投資元本424,19ドルに対し評価額は424.11ドルとほぼ同額です。

投信もETFも段々と回復傾向にあります。今月中旬はかなりマイナスが大きかったです。来月は大きなプラスとなっていることを願うばかりです。

就職活動が終わっても投資自体への興味が戻ってきません。
でも、積立NISAのいいところは設定しておけば勝手に買っておいてくれること。コツコツ積立は続けていきたいと思います。

ETFは債券割合が10%を超えたこともあり、しばらくは株式のETFを買おうと思います。外貨積立は半分の金額になってしまいましたが、継続していくつもりです。

今後の課題としては分配金の計算と、現金の計算です。来月の資産運用報告までには改善しようと思います。

ツイッター(@rockrock_inv)の方もよろしくお願いします。

以上、投資を始めて3ヶ月の超初心者による2022年5月資産運用報告でした!


最後までお読みいただきありがとうございました!